ありのままの軽度自閉症児の子育て

知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについてのブログです。ブログ名はいつか変更します。

長男 園年少

母子ともに”ぼっち”で終わった年少の感想

こんにちは! はるぽんの年少の園生活が無事終了しました。 今回はダラダラと心配事を綴ろうと思います。 まずはるぽんですが 唯一のお友達が2週に渡ってお休みをしているらしく もしかして引っ越ししてしまったのではないか疑惑が出ました。 はるぽんもそ…

癇癪復活~あぁやっぱり障害児なんだな

こんにちは! 今回は最近起こったはるぽんの癇癪について記録しておこうと思います。 2週間以内の出来事です。 はるぽんの癇癪 ①園でのお昼寝にて ②園の玄関で大泣き ③夫がYouTubeの広告をスキップ まとめ はるぽんの癇癪 ①園でのお昼寝にて これは園生活に…

【年少】初めての発表会

こんにちは! 今回ははるぽんの発表会の記録です。 療育では発表会のようなものはないので はるぽんにとって人生初めての発表会でした。 今回の発表会はというと保護者が園に見に行くという形ではなく ビデオ収録で配信されるという形でした。 保育参観など…

はるぽん、園に友達が少ないことを気にしだす

こんにちは! 今回はつい最近はるぽんとした会話の記録です。 はるぽんに「明日は園に行くんだよ」と伝えました。 すると 「僕、園に行くの嫌なんだよ~。つまんない。療育行きたい。」と言い出しました。 まあ、ちょこちょこある主張なんですが続けて聞いて…

最近の問題点や私のイライラ

こんにちは! 今回は最近のはるぽんの様子についての記録です。 まず病院の受診があったのですがその際主治医から 「最近癇癪はどう?」と聞かれました。 「そういえば最近はあまりない気がする」と私は答えました。 そのやり取りの結果、実ははるぽんは2歳…

【年少】最近のはるぽんの話~園生活や療育

【はじめに】 こんにちは! 今回は最近のはるぽんの様子についてです。 【はじめに】 園生活 園での問題点 療育 日常の困りごと 園生活 はるぽんは外遊びの多いのびのび小規模園に通っていますが 最近寒いので外遊びが本当に嫌らしいですw 基本的に園は嫌ら…

園ではるぽんだけがやってしまうこと

【園ではるぽんだけがやってしまうこと】 こんにちは! 今回は園ではるぽんだけが他の子と違ってやってしまっていることの紹介です。 小っちゃいことです。 【園ではるぽんだけがやってしまうこと】 牛乳を頑なに飲まない オレンジは潰して食べる お迎え時ウ…

最近のはるぽんの園生活

【最近のはるぽんの園生活の様子】 今回は最近の園の方での日常話になります。 【最近のはるぽんの園生活の様子】 いつもと違うことが苦手だけど… 年下の子に砂をかけられる いつもと違うことが苦手だけど… はるぽんはいつも登園時間ギリギリに登園している…

【年少】はじめての運動会~本番編

【はじめての運動会】 今回は前回の運動会の練習の記事の続きです。 前回の記事はこちらです ↓ www.dekobokoikuji.com 【はじめての運動会】 運動会の日の朝 運動会本番! ◎入場 ◎ 開会式 ① 玉入れ ② 綱引き ③ 障害物競争 ◎待ち時間 ◎移動とか まとめ こぼれ…

【年少】はじめての運動会~練習編

【はじめての運動会】 タイムラグがありますが運動会が無事終わりました~! 今回は運動会の練習の様子の記録です。 【はじめての運動会】 運動会練習の様子 はるぽんの特性 はるぽんにとっては好条件の運動会になるはずだったのですが… 運動会練習の様子 は…

【年少!】軽度自閉症児の就学に関して思うこと

さて、今回は軽度自閉症のはるぽんの就学に関して今私が考えていることについてです。 まだはるぽんは年少なので入学するまであと2年あるわけですし 私の考えも変わることもあるだろうけど 今はこう考えているという記録を残しておこうかと思います。 就学…

4歳になった現状

はるぽんは現在4歳になっています! 今回は簡単に現状をご報告です。 (過去記事と被る部分が大いにあります) 4歳になった現状 はるぽんの性格 その他 4歳になった現状 はるぽんの性格 入園してからはだいぶ臆病な面が出てきました。 少しは周りが見える…

やっぱり今の園で良かったかも…泣

こんにちは。 今回は下の記事の続きです。 www.dekobokoikuji.com この記事はこの記事で完結してたんですがね… 続くなんて誰も思ってなかったよ。 退園と隣り合わせ おススメブログ 雑談 退園と隣り合わせ さてなんで続きということになったかというと 前回…

普通の園に年少から入園させて良かったこと・後悔してること

最近、世の保護者様方が子どもの保育園、幼稚園どうしようと悩む時期に突入してきていることに気付いた私です。 こんにちは。 一年前私も悩みだしてました。やんわり見学時入園を断られたりもしたしね~。 普通の子だったらこんな思いしないで済んだのにとか…

鼻風邪を1日で治す~はるぽんの鼻水・鼻づまりの対処法

今朝、ツイッターのトレンドを見たら盛大に進撃の巨人の最新話のネタバレをされてしまってこんな顔(*´Д`)になったのは私です。こんにちは。 32巻は本日無事ゲットしてきました。 そして園からこの日は出来る限り休まず来てくださいと言われている日に限っ…

朝からブチ切れ&改めてイライラしてしまう特性について

こんにちは! 今回は最近のはるぽんについてです。 成長した所について 今朝のブチ切れ問題(オチのない話) はるぽんのイライラしてしまう特性 成長した所について 衣服の着脱が一人で出来るようになってきました。 お風呂に入る時に大きめの服なら全身一人…

年少!友達がいない問題に対するアドバイスとその後の進展

先日主治医に ↓ の記事で書いていたはるぽんに友達がいない問題を相談してきました。 今回はその記録と最近の友達事情についてです。 www.dekobokoikuji.com 主治医のアドバイス 園でのお友達 主治医のアドバイス はるぽんには療育にはお友達がいます。 これ…

園で親子ともに ”ぼっち”

今回は最近の悩みについてです。 園ではるぽんに友達がいない問題 療育には友達がいるはるぽん 園で私が話せるママがいない 療育ママとの会話も難しい 園ではるぽんに友達がいない問題 先日療育の先生がはるぽんの通う一般的な園の方に訪問し様子を見たり先…

偏食は治りますか? by園の先生

園の先生からの質問 事の経緯 先生にはるぽんの偏食について説明 偏食について主治医の意見 園の先生からの質問 先日はるぽんが通う園の先生からこんなことを聞かれました。 「偏食は治りますか?」と。 事の経緯 その日の給食はお魚だったそうで はるぽん、…

やられたらやり返してしまう問題~つまり手が出てしまうのです

先週のはるぽんについてです。 今回は療育にて問題勃発です!!!!!!!!!! こども園に通った3日間は平和に終わりました。 先生が園に慣れていない泣いてる0歳の子を抱っこしていたら はるぽんってば話しかけていい子いい子してあげたりと優しさを見…

とうとう園で癇癪を起こす

先週とうとう恐れていた事態が起きてしまいました。 そうタイトルにもある通り… 癇癪を起こしましたー!!!!! …原因は昼寝が足りなかったことです。 先週の登園2日目から1日通して園で過ごすことになりました。 園ではお昼寝の時間があります。 はるぽ…

先週のはるぽんのやらかし

先週のはるぽんの記録を綴ろうと思ったのですが うん、メモを取ってなかったのでうろ覚え。 ただ一回やらかしたのは記憶にあります← それは外遊びの時。 はるぽんは砂場で山を作っていたそうで その山に別の男の子が穴をあけてきたそうで(トンネルを作ろう…

普通の園の日、母がしんどい

たまには←愚痴でも書こうかな! 私は何と言っても気にしすぎる性格!&心配しすぎる性格! だけど適当な性格でもある。(うん、自分の性格がよく分からない) はるぽんは園で今の所大きな問題は起こしていないです。 だけれども 園の日は朝が療育の日より早…

軽度自閉症児の園生活再スタート~ダンゴムシを添えて

はるぽんの園が先週から通常保育を再開しました。 そのためはるぽんの園生活もまた再スタートしました。 今回は園での様子の記録です。 初日 二日目 三日目 園の三日間が終わって 初日 園に行きたくないとは言うものの泣かずに登園しました。 いざ園に着くと…

軽度自閉症児!慣らし保育で園デビュー

こんにちは! 緊急事態宣言が発令される前に慣らし保育を経験していました! 今回はその様子の記録です。 慣らし保育初日→療育にも行く 慣らし保育二日目 そして自粛へ 慣らし保育初日→療育にも行く 園の慣らし保育は1時間ほどからスタートしました。 分離の…

公開処刑寸前の入園式!と昨年の母子通園スタート時のこと

こんにちは! またもや更新が空いてしまいましたが 無事入園式を終えました~! そのため今回はタイトルにもある通り入園式のことと昨年の母子通園スタート時のことについての記録です。 入園式の朝の課題 入園式始まるも空気が読めない 入園式後の説明でも…