長男 園年長
あぁ… 封印していたSNSをつい開いてしまいました… すると 苗字が代わっていたので気づかなかったんだけど 学生時代いつも一人でいた少し変わっていた子の投稿を発見。 発達に関する知識を持った私が思い返すに その子は少し発達グレーっぽい所があったかなと…
放課後等デイサービスの見学に3件行ってきました。 つ、疲れた。 見学内容はさておき はるぽんですよ。 やっぱり障害あるんだな~と思いました。 人の話を聞いていない、急に話題を変える、 意味不明な話をしだす。目線はキョロキョロ。 これで言語凸なんだ…
はじめに このブログは知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 今回はこちら ↓ の記事の続きです www.dekobokoikuji.com 支援級の見学 とうとう支援学級の見学になりまし…
はじめに このブログは知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 ブログの更新が滞ってしまっていました。 その理由はズバリ支援級見学を控えていたためです。 なんかソワ…
今回も吐き出しです。 この記事と関連しています ↓ www.dekobokoikuji.com 今日は一日天気は雨なんですが 恵みの雨と感じるくらい昨日はメンタルがやられてしまいました。 まず昨日は療育で面談がありました。 そこでメンタルががっつり削られました。(今度…
今回は勢いに任せた吐き出しです。 事の発端は 長男のはるぽんが初めて 自分一人で近所のお友達が遊んでいる輪の中に入りに行くと言い出しました。 (普段は夫の帰宅後に夫とともに輪の中に入りに行っていました。) 私は心配なので窓から見守ることにしまし…
はじめに このブログは知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 やっぱり支援級に進ませたい 長男はるぽんの1回目の就学相談を終えて 普通級よりの考えになっていました…
はじめに このブログは知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 就学相談で伝えた特性など 今回は就学相談に行った際にまとめた はるぽんの特性や支援級を希望する理由な…
はじめに このブログは知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 【年長】就学相談に行ってきた 今回は長男はるぽんの就学に関してです。 昨年度、療育での面談にて 私の住…
最近ネット上でですが 小学1年生になってから早速登校しぶりがあったり 学校で問題が起きたなどを目にする機会が増えてきました。 うちの長男はるぽんより出来がよさそうな子でさえも 発達障害があるとそうなるのかと… じゃあはるぽんは いったいどうなって…
はじめに このブログは知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 はじめに WISCゴリ押ししてきた 診察室では多動全開になってしまうはるぽん 関連記事 WISCゴリ押ししてき…
はじめに このブログは知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 長男、新学期が始まる 長男はるぽんがとうとう年長さんになりました! それに伴い担任の先生が変わりまし…