長男 妊娠から園に通うまで
はじめに このブログは知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 今回は久しぶりのはるぽんの過去編です。 2回目の親子教室 親子教室に行ってきました。 本当に疲れるから…
はじめに このブログは知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 今回は長男はるぽんの過去編です。 とある日の過去ブログ記事になります。 【自閉症診断後】長男のことを…
はじめに このブログは軽度自閉症(知的障害のないタイプ)の長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 今回も長男はるぽんの過去編です。 1歳後半に3回目の病院受診をしたときの様子なんかを記録として残します。 3…
はじめに このブログは軽度自閉症(知的障害のないタイプ)の長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 今回は長男はるぽんの1歳7ヶ月の頃のまとめです。 昔のブログに載せていた内容と その後主治医から言われたこと…
はじめに このブログは軽度自閉症(知的障害のないタイプ)の長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 今回も長男の過去編です。 ある日の日記です。 YouTuberさんがノーカット動画をあげているようなものです。 ご報…
はじめに このブログは軽度自閉症(知的障害のないタイプ)の長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 今回は長男の過去編になります。 というのもせっかく3連休が終わったのに はるぽんコロナ関係の問題のせいで園や…
はじめに このブログは軽度自閉症(知的障害のないタイプ)の長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 今回は長男はるぽんの診断が下りてから 病院の心理士さんと面談したり 初めての個別療育(ほぼ面談)に行って言わ…
はじめに このブログは軽度自閉症(知的障害のないタイプ)の長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 長男はるぽんのこれまでの療育履歴など 長男はるぽんのこれまでのことが一番このブログでは人気記事なのですが 次…
はじめに このブログは軽度自閉症(知的障害のないタイプ)の長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 2回目の病院受診 初めての受診の記録はこちら ↓ です。 www.dekobokoikuji.com www.dekobokoikuji.com 療育に通…
はじめに このブログは軽度自閉症(知的障害のないタイプ)の長男はるぽんと 出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。 今回は長男はるぽんの過去編です。1歳後半頃のことになります。 www.dekobokoikuji.com www.dekobokoikuji.com …
はじめに こんにちは! 今回ははるぽんの過去編です。 はるぽんの障害が発覚して 鬱状態の中で当時の自分の気持ちを綴ったものがあったので このブログにそのまま残しておこうかなと思いました。 かなり病んでいるけど正直な気持ちです。 当時のリアルな気持…
はじめに 今回は過去編です。 1歳半を過ぎてから自閉症スペクトラムの疑いと言われて 私が取った行動、どんな気持ちで過ごしていたかの記録です。 www.dekobokoikuji.com www.dekobokoikuji.com 具体的な行動 療育施設へ連絡 まず病院で紹介された療育施設…
はじめに こんにちは! 今回もはるぽんの過去編です。 1歳半健診後に病院を受診した際に言われたことなどを具体的にという感じです。 www.dekobokoikuji.com はじめに 先生に訴えた困りごと 先生から指摘されたこと・教わったこと 先生に訴えた困りごと 先…
はじめに こんにちは! だいぶ空いてしまいましたが今回ははるぽんの過去編です。 1歳半健診後に病院へ行ったときのことなどです。 関連記事は一番下に貼り付けておくのでそちらをご覧いただくか 妊娠から2歳までというカテゴリーにまとまって載っています…
【1歳半健診】 こんにちは! 今回もはるぽんの過去編です。 1歳半健診の時のことを振り返ってみます。(日記調) 【1歳半健診】 受付・待ち時間 問診他 相談タイム 受付・待ち時間 とうとう行くのが本当に嫌だった1歳半健診! 夫が休みだったので一緒に来…
【3歳まで喋らなかった?言葉だけ遅い子と自閉症児の違い】 今回ははるぽんが1歳から1歳半前後の頃に私が言葉の発達に関して勘違いしていたことの話です。 主に私の弟(はるぽんの叔父さん)とはるぽんを比較した話になります。 ※個人の感想です。 【3歳…
【1歳~1歳半】追記 はじめに こんにちは。 今回は前回の記事の追記です。記録として別ブログに残していた分です。(忘れてた) 前回の記事を大幅修正して追加しようかとも思いましたが 長くなりすぎる気がしたので別記事としてあげることにしました。 が!…
【1歳から1歳半まで】 今回ははるぽんの過去編です。 1歳から1歳半までのことを振り返りたいと思います。 この時期にはるぽんに障害があるということが自分の中で確信に変わりました。 当時の日記やメモを基にしています。 【1歳から1歳半まで】 1歳…
0歳の時にやっておいたら良かったと思うこと 障害を疑ってばかり。大切なことは? はるぽんが0歳の頃の実際の私の行動 0歳の子に何ができるのか 病院も調べておきましょう! 保険に入っておく(※2020.10/19 追記) とても良かったサイト 終わりに 0歳の…
今回ははるぽんの生後10ヶ月から1歳までの成長記録です。 生後10ヶ月 生後11ヶ月 そして1歳に 今だからわかること 保健師さんの言葉の訂正 生後10ヶ月 完全に一人で立ち上がりました。そしてあっという間に10歩以上歩けるようになりました。 ハイハイで後追…
今回ははるぽんが生後7ヶ月から生後9ヶ月までの成長記録です。 この頃に私は はるぽんの異変に気付きました。 生後7ヶ月 生後8ヶ月 生後9ヶ月 決定的な気付き~生後9ヶ月 生後7ヶ月 手を掴んだら立ち上がれるようになりました。 ズリバイもできるようになり…
今回は生後4ヶ月から半年までのはるぽんの様子の記録です。 この頃もまだ自閉症児だと思っていませんでした。 これまでのことはこちらです。↓ www.dekobokoikuji.com www.dekobokoikuji.com 生後4ヶ月 生後5ヶ月 生後6ヶ月 まとめ 生後4ヶ月 謎のギャン…
今回は新生児期から生後三ヶ月までのはるぽんの様子を綴りたいと思います。当時、日記をつけていました。 この頃はまさかはるぽんが自閉症児だなんて思いもしませんでした。 ですが振り返ってみると自閉症の赤ちゃんの特徴だったり自閉症の赤ちゃんが好きな…