長男 就園問題
今回は箇条書きで簡単にはなりますが 入園前に療育から入園予定の園に普段の様子などの申し送り(書面にまとめてもらって、その内容を療育の先生が園の先生と面談して説明)をしてもらった時の書面の内容を記録しておこうと思います。 入園前の客観的にみた…
過去に紹介した特性 はるぽんはめんどくさがり屋 3歳!めんどくさい、だからこうするエピソード紹介 手洗いが嫌!感覚過敏からきている? 終わりに 過去に紹介した特性 以前に性格や特性について紹介した記事はこちらです。↓ www.dekobokoikuji.com はるぽん…
こんにちは! 今回ははるぽんの現在の特性と困りごとについて思い出せる限りにはなりますが記録したいと思います。 はるぽんは現在3歳半ばで4月から年少入園を控えています。 ◎性格 ◎言葉 ◎身辺自立 ◎食事 ◎困りごと ◎発達障害だなと思うところ ◎終わりに ◎…
公立の園に落選後 学区外の園に見学&面談 入園予定の園は結局どんな園? 園に対しての不安要素 終わりに シリーズ①、②の記事はこちらです ↓ www.dekobokoikuji.com www.dekobokoikuji.com 公立の園に落選後 公立の園に落選してからというもの役所の方は代替…
こんにちは! シリーズ①の記事はこちらです ↓ www.dekobokoikuji.com 今回ははるぽんの進路を考えるにあたり裸足保育の園も検討していたのでその記録です。見学は夏頃に既にしていました。いま全国的に増えてきている方針の園です。 (息子のはるぽんに合っ…
こんにちは。 今回ははるぽんの来年度(年少)の進路が決まるまでについての記録です。 障害のある子の進路を考えるにあたり少しでも参考になれば嬉しいです。 まず結論から言ってしまうと一般的な園と療育の並行通園をすることに決まりました! 年少で保育…