先日主治医に ↓ の記事で書いていたはるぽんに友達がいない問題を相談してきました。
今回はその記録と最近の友達事情についてです。
主治医のアドバイス
はるぽんには療育にはお友達がいます。
これに対して主治医の意見は
「変わり者同士、馬が合うんでしょう。気が合うから一緒に遊べている」という回答でした。
はるぽんは確かにちょっと変わっているところがあります。一見普通っぽくは見えるかもしれないけどやっぱり独特の世界にいることが多い不思議くんですね(笑)
そして園でお友達がいない件については
「無理にみんなの輪の中に入れないほうが良い場合もある。遠くから一人でみている方が本人は安定しているって場合もあるから。友達がいないことを今は気にしなくていい。」
ということでした。
う~ん、たしかに無理するのが一番良くないですよね。
私自身も身に覚えがあります。
小学生時代にプールを習っていて女の子がもう一人しかいない級になってしまって。
でもその女の子は活発で男の子と遊んでいたので私は一人で遊んでいました。
先生が仲間に入ればって促してくれたこともあったけど気が合わないと思って入りませんでした。一人で遊ぶのも嫌だったのに(笑)
アドバイスを受けて少し気楽になりました。
きっとこれでいいのだ!
園でのお友達
私が少し気楽になったタイミングではるぽんなんと!
園でお友達が出来たようなのです。
二日連続特定のお友達と遊んでいたそうで会話もしていたそうです。
きっかけはやっぱり「虫!」
虫取りが好き同志仲良くなれたそうです。
ずっと仲良くしてもらえるかは分かりませんが嬉しかったです!
担任も園長先生も報告してくれたくらいの出来事でした。
あと残るは私自身の問題ですねw
↓ ランキングに参加してます。
ぽちっと押していただけると嬉しいです。