ありのままの軽度自閉症児の子育て

知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについてのブログです。ブログ名はいつか変更します。

最近のはるぽんの園生活

f:id:boy-with-autism:20201029122114p:plain

 

【最近のはるぽんの園生活の様子】

 

今回は最近の園の方での日常話になります。

 

 

いつもと違うことが苦手だけど…

はるぽんはいつも登園時間ギリギリに登園しているのですが

最近は園に到着すると既に外遊びが始まっていることが多いです。

車からその様子を見る度に「またかよ!」と悪態をついております。

(本当はやりたいくせに天邪鬼な奴めw)

 

でも外遊びがスタートしているということは

いつもの教室に行ってお支度をしてから活動開始という流れとは違うことになるというわけです。

教室にはいかず支度もせずに、先にお外遊びからスタートになるので

いつもと違うことが苦手なはるぽん。

しっかり渋ります。

 

「ぼく、外遊びの気分じゃないんだけど。」と偉そうに宣います。

スムーズに外に行ってくれないのははるぽんだけです。

他の子は喜んで行きます。

先生も「教室から行こうか」とか声はかけてくれるんですが

それも嫌らしいはるぽん。(なんてこったい)

渋ってはみるものの最後はちゃんと諦めて結局みんなと同じように

外遊びからスタートしてくれます。

少しは成長したようです。

 

年下の子に砂をかけられる

お外遊びの時に事件は起きたそうです。

 

先生曰く

「はるぽんくんが急に泣いてしまって。

2歳の子に砂をかけられてしまったみたいで。

はるぽんくんはまさか顔にかけられると思ってなかったみたいで

ビックリしてしまったようでそこからちょっと今日は崩れやすくなってしまいました。」

 

えっ! オーマイガーー!!!

 

って感じでした。

私は真っ先に思いました。

 

はるぽん、キミは2歳の子に気に障るようなことをしたんじゃないかい?と。

 

先生は最初から事の顛末を見ていたわけじゃないようでした。

はるぽんに聞いてもトンネル掘ってたら砂を掛けられたということしかわかりません。

何で砂をかけられたのか原因はわかりませんでしたが

はるぽんは泣いたけど相手の2歳の子は泣いていないらしく

やり返さずにはいられたようです。(相手に怪我がなくて良かった。)

 

はるぽんって自覚なしに人を怒らせてしまうような態度をとることがあるんです。(もしかしたらわざとかも。怒られてるのに笑ったり頓珍漢な冗談を言ったりといったような所があります。)

自覚がないのが問題でそこは自然にわかるだろって所がわかりません。(だから自閉症

今度の遠足でなにかやらかさないかまたもや心配になってきました。

 

 

↓ ランキングに参加してます。

ぽちっと押していただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村