【備忘録】
今回はちょっとした自分用備忘録としての更新です。
先生からの指摘
はるぽんは昔、療育の先生から
「人が怒っていないのに怒っていると勘違いしたりするところがある」
と指摘されたことがあります。
それは空気の読めなさや認知の歪みがあるという意味での指摘でした。
認知の歪みっぽいエピソード
先日、家で冷蔵庫を開けっぱなしにしていたんですが(調味料の出し入れ時)
通路を通ろうとしたはるぽんが冷蔵庫に激突してしまいました。
するとはるぽんは少し我慢したもののすぐに
「お母さんにいじめられた」
「なんでいじめるの?」
「いじめないでよ」
と大号泣。
すぐに宥めていじめじゃないということを説明しましたが
冷蔵庫開けっ放しにしてただけでいじめと思うものなのか。
私が料理してるの見てたのに。
普通の4歳の子はそういう風には捉えないのではないかと思いました。
今回はすぐに宥めたら納得してくれたみたいですが
もしこういう風に捉えてばかりになってくると生き辛くなってくるのでは?と思いました。
↓ ランキングに参加してます。
ぽちっと押していただけると嬉しいです。