【はるぽん、嘘をつく】
更新が滞ったわけ
ちょっと久々の更新になってしまいました。
というのもはるぽんが風邪をこじらせてしまい
私にも移ってしまって2人して咳も鼻水も止まらない、頭もボーっとする状態でダウンしておりました。今もまだ完全には治ってません。30過ぎるとキツイですね。
後にしっかり夫にも移りました。
普通の風邪でも家族全員に移るのだからコロナにかかってしまった日にも
もれなく全員に移ってしまうんでしょう。怖い!
最近はるぽんが嘘をつくようになった
ちょっと前くらいからはるぽんに関して気になるようになったことがあります。
それは嘘をつくようになったことです。
例えば、夜寝る前。
もう寝なきゃいけない時間なんだけど
おそらくはるぽんはまだ寝たくない状態のとき。
急にはるぽんが「足が痛い」と言い出しました。
「なんで痛いの?」と聞くと「わからないけど急に痛くなったんだよ」とはるぽんは言います。
「痛いの痛いの飛んでいけ~」とかやってあげると「痛いの治った」と言ったりすることもあるし「急に痛いの治った」とか言うこともあります。
苦痛に顔を歪めて泣きそうな顔をして「痛い」ということもあります。
そこまでいくと本気で心配になってくるんですが
口には出さないけれどこの「足が痛い」というのは私と夫は嘘だと思っています。
主治医の意見
主治医に相談してみました。
主治医の意見としてははるぽんの嘘の場合は
構ってほしい、やりたくないことをやらないで済むようにしたいんじゃないかということでした。
また対応としては明らかに嘘だとしても否定はせず、なんとなく合わせてあげ、流してればいいですよということでした。
もちろん本当に足が痛い場合もあるのかもしれないってことでしたが。
私の改めなければいけない所
私としては嘘つきは泥棒の始まりとも言われているし
嘘をつくだなんて叱り飛ばしたいところです。
だけどそうではなく
あくまで嘘をついてしまう背景を考えてあげましょうということだったので
嘘を疲れる度にうんざりした顔をしてしまうんではいけないよなと。(当たり前)
もっと優しくはるぽんに接してあげなければいけないなと思っています。
↓ ランキングに参加してます。
ぽちっと押していただけると嬉しいです。