ありのままの軽度自閉症児の子育て

知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについてのブログです。ブログ名はいつか変更します。

【2人目妊娠記録】つわり→風邪→喘息を発症してしまった妊娠初期①

こんにちは。

今回はタイトルにもある通りの内容ではるぽんの発達関係の話ではありません。

そのため興味のない方はスルーでお願いします。

妊娠までのことはこちらです ↓

 

www.dekobokoikuji.com

 

早速本題に入りますが

もうすぐ生理予定日だなというタイミングの日に微熱(37,5℃くらい)が出て

なんとなくとうとう妊娠したなと感じました。(はるぽんの時もこんな感じでした。)

 

そしていつの間にかつわりもスタートしていました。

今回のつわりははるぽんの時より軽かったかもしれません。

はるぽんの時は正社員としてまだ働いていたけど

今回は専業主婦というのが大きい気がします。(眠いときすぐ横になって寝れる!)

とは言え肉、魚、卵、豆腐など妊娠前に意識して摂っていたタンパク質系の食べ物は受け付けなくなったり

グレープフルーツジュースや炭酸水を好んで飲むようになったりと変化がありました。

あと炭水化物大好きになりました。

2人目に何かあった時後悔したくないから

つわり中も栄養バランスよく食べたいと思ってましたが無理でした…

当帰芍薬散の漢方もあまり飲めなくなってしまいました。(つい忘れてしまったりも…)

 

そんな中妊娠判明から1ヶ月しないうちに第一弾の風邪を引きました。

はるぽんも風邪を引いて休ませなければならずしんどかったです。

でもこの時は2,3週間くらいで自然に治りました。(うろ覚えですが熱はなく咳、鼻水、倦怠感などの症状だった気がします)

 

風邪が治った頃につわりも落ち着いてきました。

しかしまたもや風邪を引いてしまいました…

はるぽんの時は風邪なんて引かなかったのに、一難去ってまた一難です。

 

その風邪なんですが最初は喉の痛みと鼻水くらいでしたが

2週間くらいすると咳をすると痰が出るようになってきました。

痰が出るようになると私の場合、風邪がもう少しで治るというしるしです。

やっと解放される~と思いながら過ごしていましたが

咳が酷くなってきました。

あれ?治る気配なし?

どうやらいつもと違う感じがしてきました。

この時点で妊娠13週くらいでした。

仕方ないのでとうとう病院の受診を決意しました。

行く病院ですがかかりつけの小さな病院にするか

呼吸器科のある少し大きな病院を受診するか迷って

夫に相談すると呼吸器科のある方の病院は待ち時間がとても長いから

かかりつけに行っておけばいいじゃんってことだったので

かかりつけ医を受診することになりました。

 

かかりつけの先生に話を聞いてもらった結果

「症状が強いから細菌性の風邪ではないか」ということで

(鼻水に色がついていたのが決め手だったかも…)

妊婦としつこいくらい告げたうえで飲める薬を処方してもらいました。

薬剤師さんにも本当に飲んで大丈夫か確認しました。

すると

「妊娠2.3ヶ月だと心配はあるけど妊娠4ヶ月ならまだ…(マシでしょうと言いたかったニュアンス)ただ薬だから100%飲んで安心というのはあり得ません。

不安だったら症状が落ち着いたら早めに飲むのをやめるのもこの場合はありかもしれません。」ってことでした。

 

ちなみに処方されたのは

  • デキストロメトルファン 咳を鎮める薬
  • カルボシステイン 痰を出しやすくする薬
  • セフジトレンピボキシル 細菌の感染を抑える薬
  • レボセチリジン塩酸塩錠 アレルギーを抑える薬
  • モンテルカスト アレルギーを抑える薬、気管支喘息を抑える薬

 でした。

妊娠中に薬を飲むというのはやっぱり不安です。

そのため一応薬について自分でも調べてみました。

すると…

咳止め以外飲むのが微妙な印象を受けました。

治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。妊娠中の投与に関する安全性は確立していない。というような感じでした。

 

とりあえず咳止めだけ飲むことに。

しかし!効きません。咳止まりません。

うーん、細菌性の風邪ならば

では抗生物質はちゃんと飲もうと思い

3日目くらいから咳止めに追加して抗生物質も飲むことにしました。

しかし即効性はもちろんありません。

咳が止まらないので体力も消耗していきます。

このままの状態を長く続ける方がまずいと感じるようになったので

4日目くらいから一部(多分痰の薬)を除ききちんと服用するようにしました。

しかしモンテルカストを夜飲んだ後に少し楽になる感じはあるものの(モンテルカストは夜1回の服用)

状態はどんどん悪化していきました。

主に咳と呼吸のしずらさです。

薬が終わる日には二回目の受診に行きました。

この時、胸の音で確かに変な音がありますねと異変を認められました。

 

長くなるので②に続きます。

 

↓ ランキングに参加してます。

ぽちっと押していただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村