ありのままの軽度自閉症児の子育て

知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについてのブログです。ブログ名はいつか変更します。

【2人目妊娠記録】つわり→風邪→喘息を発症してしまった妊娠初期②

こんにちは。

今回もタイトルにある通りはるぽんの発達関係の話ではありません。

そのため興味のない方はスルーでお願いします。

妊娠までのことと妊娠初期①はこちらです ↓

 

www.dekobokoikuji.com

www.dekobokoikuji.com

 

さて、かかりつけ医に二回目の受診をした際に

胸の音の異常を指摘されましたが

とりあえず薬を少し変えて様子を見ましょうということになりました。

処方されたのは

  • デキストロメトルファン 咳を鎮める薬
  • アンブロキソール 痰の切れを良くする薬
  • セフジトレンピボキシル 細菌の感染を抑える薬
  • プランルカスト 気管支の収縮を抑える薬
  • レボセチリジン塩酸塩錠 アレルギーを抑える薬 

でした。

 

早速飲んでみましたが

今回処方されたプランルカストが前回処方されたモンテルカストより明らかに効きが悪かったんです。

二回目の受診から二日目。これはまずいと思いました。

しかし世の中年末年始の休みに突入していました。(オーマイガー!)

 

咳がどんどん酷くなります。

咳で夜寝付けず、明け方4時から起きてしまったりするんです。

おまけに息苦しさがあって横になって眠れずソファに座って寝るようにもなっていました。

睡眠時間は4時間程度になってしまいました。

昼間も咳や息苦しさで横になって眠ることはできません。

昼間ははるぽんもお休みでいたのですが

普段だったら公園に連れて行ったり本を読んであげたりする所ですが何もしてあげられませんでした。

薄っすら感じていた予感がどんどん確信に迫っていきました。

これは細菌性の風邪ではなく気管支喘息なのではないかと…

 

そしてとうとう夜息が出来なくなりました。

本当に陸で溺れる感じ。

息を吸いづらくて普通に吐くこともできず咳で息を吐きだしていました。

その状態は10分くらいだったような気もしますが…

白湯を飲んだりして温めて凌ぎました。

3日位なっていたかも…

 

前かがみになっていると少し呼吸が楽になるんですが

そうするとお腹が張ってしまうんです。

しんどさMAXでした。

 

後で知りましたが咳や息苦しさで横になって寝れないのは

救急外来に行くレベルの発作でした。(中発作)

 

途中プランルカストではなく余っていたモンテルカストを飲んだりして何とかしのぎ

年明けやっと呼吸器科のある病院に行きました。

しかし病院に行くも咳と息苦しさがあるということから発熱外来に回されてしまいました。

2時間待って問診だけでその症状は感染症ではなく喘息ではないかと判断され

無事呼吸器科を受診することが出来ました。

問診や血液検査やらをして

アレルギーがベースにある気管支喘息ではないかということで

念願だった喘息の治療薬である吸入器をゲットできた所で安定期に入りました。

 

↓ ランキングに参加してます。

ぽちっと押していただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村