こんにちは!
今回ははるぽんの発表会の記録です。
療育では発表会のようなものはないので
はるぽんにとって人生初めての発表会でした。
今回の発表会はというと保護者が園に見に行くという形ではなく
ビデオ収録で配信されるという形でした。
保育参観などもコロナの影響で出来ていなかったことから
普段の保育を見せるということに重きを置いていて
リトミックと真似っこ体操的なものをみんなでやっている様子、選択制でダンス、劇、ファッションショー、得意な外遊び披露などの中から1つに参加するといった内容でした。
そのためはるぽん的にはビデオが回っているだけで普段とあまり変わらない環境で
なぜか発表会になっているという状態だったと思います。
リトミック
まずはリトミックの様子についてです。
こちらはなんとなく紛れてくれていました。
止まる所できちんと止まらずゆるーく動いていたりはしましたが…
クイズにみんながハイテンションで答えている場面で同じテンションで参加することも出来ていました。
ただ!グループに分かれて一人一人見せ場がある場面があったんですが
はるぽんのいるグループは2人だけで
はるぽんからスタートだったんですが
取り組むまでに少し時間がかかったのか明らかに何かカットされてからのスタートでした(笑)(他のグループに編集点はありませんでした…)
その他少し先生に促されてからするみたいな場面もありましたが
ほぼ参加できていたので上出来でした。
私が思っていたより普通に出来ていました。
真似っこ体操的なもの
こちらは私が想像するはるぽんが出ていたというか
彼の本来の保育中の姿でしょう。
落ち着きがないのが皆さんにバレたでしょう。笑
まず初っ端みんなが前を向いている場面ではるぽんだけ後ろを向いている所からのスタートでした。
そしてなぜか勢い余って前の方に出て行ってしまう。
さらにみんなはその場で動いているのにはるぽんだけ縦横無尽に大移動。
そしてフレームアウト!!!!
ビデオ担当の先生は戸惑ったに違いありません。
そしてみんなが担任の先生の方を向いている中一人だけカメラのすぐ近くから
じーっとカメラ目線。
これは笑えました。
しかし大移動はするもののだいたい体操の動きはやってくれていました。
(座ってるときはサボり気味)
そして人の邪魔はしてなかったような気がします。
移動してくるので実は目障りだったかもしれませんが
はるぽんのことを気にする子はいませんでした。
きっといつもこんな感じだからでしょう。
華麗にスルーされていました。
他の子にぶつかったりしなくて良かった…
はるぽんにこの大移動は友達にぶつかると危ないから止めてくれと伝えましたが
現行犯で伝えられていないので心に響かなそうです。(現行犯でも響かないことがあるのに…)
ファッションショー
はるぽんが選んだのはファッションショーでした。
お友達がファッションショーだったからという理由でした。
事前に衣装は折り紙を貼り付けたりして作っていたそうです。
年上の子と手を繋いでちゃんとにポーズを決められていました!
(はるぽん以外にも手を繋いでポーズを取っていた子はいました。)
他のダンスや劇も見てみたのですが
今のはるぽんにはまだ無理だっただろうな~と思いました。
終わりに
今回の発表会は上出来だったなと感じました。
療育で話を聞くと年少は参加できなかったという子がいたりもしたので。
規模縮小、ゆるい園で良かった!
年少のうちに人前での発表会を経験して欲しかったなという思いもありましたが
スモールステップって感じでまぁいいかという気持ちでした。
↓ ランキングに参加してます。
ぽちっと押していただけると嬉しいです。