はじめに
こんにちは!
今回もはるぽんの発達関係の話ではありません。
そのため興味のない方はスルーしてください。
前回まで記事は一番下に貼り付けてあります。
呼吸器科の病院に行く
喘息で苦しいのが日中はいかんせん良くならない。
ということで呼吸器科のある病院に再度行ってきました。
今度はあえて先生がいつもの方と違う日に行きました。
そしたらこの日の先生はとてもわかりやすくいい先生でした。
吸入回数変更
先生に日中の息苦しさについて相談。
そしてシムビコートより強い吸入に変更できないのかと質問しました。
するとシムビコートは一回のステロイドの量は少ないけど何回も吸入出来て
発作時の頓服としても使えるから
他の物よりトータルで多くステロイドを吸えるし使い勝手がよくて選んでいるということだったので
シムビコート(ブデホル)の吸入回数を
現在の朝晩2吸入ずつで最大8吸入までというものから
一時的に朝晩3吸入ずつで最大12吸入までにしましょうということで話がまとまりました。
そしてそれでも良くならなければ
メプチン(頓服)を吸入しそれでもということなら
経口ステロイドを服用するしかないということでした。
経口ステロイドの場合赤ちゃんにも心配があるので 昼も喘鳴が起きるレベルでの服用となるということでした。(それでも赤ちゃんに酸素を送ることが一番大切!)
変更の結果
だいぶ呼吸の状態が良くなりました。
MAX12回まで吸ってしまうことはあるけどこれまでとは比べ物にならない位
楽になりました。
そんな中で妊娠後期に突入しました。
~続く~
↓ ランキングに参加してます。
ぽちっと押していただけると嬉しいです。
関連する過去記事はこちらです ↓