ありのままの軽度自閉症児の子育て

知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについてのブログです。ブログ名はいつか変更します。

【次男】新生児期まとめ①【発達】

はじめに

このブログは軽度自閉症(知的障害のないタイプ)の長男はるぽんと

出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。

  

新生児期のまとめ

簡単にどんな感じだったかまとめました。

 

①授乳時、抱っこ時、布団にいるときにほとんど目が合わない。

もはや顔を思いっきりそらしているくらいw

もしくは合っても直ぐそらす。

目線がキョロキョロ定まらない。

ところが!4週目くらいから抱っこの時は2,3秒ほど見つめてくれたりするようにはなりました。

 

②部屋の照明など明るい場所をボーっと見続けている。

一体なにがいるんだい?

 

③抱っこを嫌がる

これも4週目くらいからです。置いても嫌、抱っこしても反り返る。

どうしたいんでしょうか。お腹が減ってるわけでもないのです。

 

④夜はほとんど泣かない

3~4時間おきにふぇっ、ふぇっとぐずって授乳するが

そのあとは泣かずにすぐ眠ってしまう。

たまにすぐ寝ないときは逆に嬉しくなっちゃう始末です。求められている…!

 

⑤泣き方が下手

オギャーと泣けず唸ったりしてます。

 

⑥母乳拒否

生後2週間くらいから母乳拒否が始まりました。

基本ミルクで1日のうち落ち着かないときに(1,2回)おっぱいを吸わせるという形になりました。

後に記事にしますが産後うつってことで病院にいき

薬を飲むことになったので生後1ヶ月過ぎには完全にミルクのみとなりました。

 

まとめのまとめ

4週目にしてやっと人間が認識できたのかもしれません。

目が少し合うようになり、腹時計以外で寝グズリも出てきて求められてる感じが

それはそれは嬉しかったです。

 

↓ ランキングに参加してます。

ぽちっと押していただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村