ありのままの軽度自閉症児の子育て

知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについてのブログです。ブログ名はいつか変更します。

傾向持ってそうだな~ by主治医

はじめに

このブログは軽度自閉症(知的障害のないタイプ)の長男はるぽんと

出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。

 

主治医にゆうたんの不安について相談

 以下の記事のあとの出来事です。

www.dekobokoikuji.com

www.dekobokoikuji.com

 

はるぽんの定期の病院の受診日になりました。

たしかゆうたんはまだ新生児期でした。生後3週目くらいだったかな。

(病気をもらうのが怖いのでゆうたんはお留守番。主治医に会ったのはけいれん疑いの時だけです。)

はるぽんについての相談はそこそこに(意外とゆうたんに意地悪するとかなんとか伝えたら苦笑いされました。)

先日相談した次男ゆうたんの小児神経科での受診内容とその結果なんかについて話しました。

 

まず報告として

けいれんに関してはグレー。

脳性麻痺の可能性も低い。

ただ母親の直感として何かしら障害か病気を持っていると思っていると伝えました。

 

その上で上の子は自閉症だし

大人しすぎる

あまり泣かない

抱っこ要求なし

人の存在に気付いてなさそう

と伝えました。(他にも思い出したら追記します。)

 

すると

上の子のことも考えると何らかの発達障害の傾向をもってそうだねってことでした。

 

手がかかりすぎるか大人しすぎるか両極端なことが多いからねってことも言ってたかな。

ネット上のどこかでみかけた話ですが

何事も平均から離れすぎてたら疑う余地がありますね。

 

ただ普通の子でもそういう子はいるから今の時期は何とも言えないってことで

3ヶ月検診は主治医が診れるように予約してってことでした。

 

多分普通のお医者さんだったらデリケートな話だし

時期が時期だから言わないと思うけど

主治医はハッキリ言ってくれました。

あ~あ(笑)

 

↓ ランキングに参加してます。

ぽちっと押していただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村