ありのままの軽度自閉症児の子育て

知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについてのブログです。ブログ名はいつか変更します。

【愚痴】私には障害児は育てられません【それ私に言う?】

はじめに

このブログは軽度自閉症(知的障害のないタイプ)の長男はるぽんと

出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。

 

f:id:boy-with-autism:20211201135454p:plain

SNSに関して

私は情報収集のためにSNSをやっています。

フォロワーさんもだいぶ増えてきたので

もしかしてこのアカウント?なんて気づいてる方もいるかもしれません。

 

発達関係以外お断り!なんて方もSNSには多いので

時々更新して発達障害児がいるよ!みんな気持ちわかるよ!という程度の

SNSとの付き合い方をしていました。

(次男が産まれた時は荒れ狂った時期もあったけど)

 

そしてSNSにかけないことをブログにかいていたりするので

SNSとブログを連携させてはいません。

 

(フォロワーさんに知的障害を持つ子をお持ちの方もたくさんいる中

知的障害もあるなんて無理、育てられる気がしない!

なんて弱音吐けない…

SNSだと勝手に流れてきて嫌でも目に付くわけですし。

ブログもSNSなのはさておき(笑))

 

それぞれの投稿は多少なりとも

事実と大きく異ならない程度にフェイクを入れているので

よく読むと時々筋の通らない感じになっていると思われますw

 

私には障害児なんて無理です

そんな中SNSで個人的に相談に乗ってあげる機会が訪れました。

障害がわかったばかりだという人。

私の場合は心〇を考えるくらい荒れ狂っていた時期。

相手のSNSの内容はそりゃあ暗くなっていた。

 

私は寄り添いながらも一応希望のあることを伝えたり

励ましていた。

しかーし!その人の心には届かなかったようで

私には障害児なんて無理です。と私は言われてしまいました。

 

 

 

なんかその気持ちわかりはしますよ!

私だって無理だと思ってたし実際心〇しようと思ったわけだから

我が子に手に掛けようとまでしたわけだし。

 

だけど結局無理だったし

何かが少しずつ変わってきて前向きになって

障害児だけど可愛いと思って育てだして

うっかり2人目まで欲しがるようになったわけですよ。

(そして障害児量産。滑稽すぎる。)

 

そんな私にそんなこと言わんといて―って感じでしたね。

 

私だってゆうたん育てられない、施設に預けたい、養子に出したいとか

ぐだぐだ言ってた時期はあるけど

ピンポイントで相談に乗ってくれている

障害児育ててる真っ最中の人には直接言ってない。

相談して励まされたうえで無理とか言ってはいない。

 

調べてみましたが子どもの施設も実際障害のある子が多いし

養子も障害があった子が多いと知り育てられないと思って

他の人に任せてる人は案外多いことはわかりました。

 

私だって考えてたくらいだし。

(大人になってからの施設入所はまた別です!今回は子どものうちの話)

 

実際ゆうたんの程度によっては本当に私じゃ無理だとなるかもしれない。

死ぬよりはマシだと思うし他の人に任せる人のことを否定はしない。

 

実際はるぽんの小さい頃はしんどすぎた。

はるぽんより先に昼寝してたくらい。

よく事故が起きなかったって話ですよ。

家からいなくなってたり

牛乳ぶちまけててもおかしくないもん。はるぽん。

 

だけど今長男のはるぽんは障害があっても私は可愛いと思えてるし

(この野郎って感じだった出来事は最近あったけどw)

そんな私にクローズな所で障害児全否定してやる気を奪うのやめてくれ~

 

その人の子正直そこまで大変な部類ではなさそうだったんですよね。

実際はわからないけれども…

(はるぽんよりもっと軽そうでした。)

 

あともう少し気分の悪くなることも言われましたね…

何回もやりとりしたんだけどな。

もしかして釣りだったのかしらw

 

 

↓ ランキングに参加してます。

ぽちっと押していただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村