はじめに
このブログは軽度自閉症(知的障害のないタイプ)の長男はるぽんと
出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。
ハイハイが変なんですけど…
今回は次男のゆうたんについてです。
ゆうたんは現在生後7ヶ月です。
生後5ヶ月だか6ヶ月からハイハイをしていたんですが
前々から気になっていたんです。
ゆうたんのハイハイがヘンだと。
そしてとうとう検索してしまいましたよ。
主に参考にさせていただいたのはこちら ↓ のサイトになります。
はえば立て2 ハイハイ | 北見市小児科の秋山こどもクリニック
最初のハイハイしたての頃のゆうたんは
片足を立ててはすぐに座り込むスタイルをとっていました。
その頃はすぐ疲れるんだな程度に考えていました。
サイトで言う所の「イ」のハイハイに当たります。
いずれ体力がつけば普通のハイハイをしてくれるだろうと思っていましたが
いつの頃からかサイトで言う所の「カ」のスタイルでハイハイをしていました。
高ばいとか熊這いとかいうらしいです。
膝を付けずにまるでスパイダーマンのようにハイハイしています。
こんな子初めて見ました…
「高ばい」で検索しようとすると予測ワードには自閉症とか出てきます。
参考にしたサイトには先天的に情緒と知的発達に遅れのある子供は正しいハイハイをしない傾向があると書かれています。(がーん)
ちなみに長男のはるぽんは普通のハイハイでした。
これ気になりますよね~。
主治医に伝えてみようと思います。
シャフリングベビーとかは知ってましたが
普通のハイハイではなく高ばいなるものをゆうたんが行うとは
思いもしませんでした。
そしてフラグ立ちまくりでお薬飲んでなかったら病み散らかしてたと思います、私。
関連記事
↓ ランキングに参加してます。
ぽちっと押していただけると生きていけます。(重い)