はじめに
このブログは軽度自閉症(知的障害のないタイプ)の長男はるぽんと
出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。
今回ははるぽんの過去編です。
初診から約1ヶ月後の出来事です。
(初診については下の関連記事に貼り付けておきます。)
♦ほぼ自閉症といわれたようなもんの初診から約1ヶ月後のある日のこと
昨日は夫と息子と3人でお出かけしました。
ホームセンターやニトリに行くと
息子は本来の落ち着きがない姿を取り戻し
親を引っ張りながら走り回ります。
勝手に行ってしまうことも…
回転寿司にも行きましたが
イタズラしようとするのを止めるので
大変。
ちょっと前までは回転寿司には落ち着いてこれてたのに…
そして別のお店でクレーンゲームのボタンを押したりして遊び始めた息子。
その後息子より小さい子が来て一緒にボタンを押して遊んでたみたいなんですが
その小さい子が邪魔になったのか突き飛ばして
なぜか自分が号泣!
夫に息子を任せてた間の出来事でした。
その後
ヘトヘトに疲れた夫は運転しながら
子どもなんて作らなきゃ良かったな〜と一言。
なんだかとても悲しかったです。
私もそう思ってしまったことは多々あるけれど
やっぱり夫から言われるとグサッと来ました。勝手ですが。
出産、その後の子育て、大変だったの知ってるくせに。
普段は割と協力的な夫には感謝してるけれど
こういうこと言われると
切ないです。
これからもっと大変になるのに
一緒にやってけるのか
謎です…
普通の子どもが羨ましい
♦よく2人目作ったな!(笑)
こんな日もありましたね…
我ながらよく2人目産んだと思います。
喉元過ぎれば~ってやつですね。それでしかない!
この頃は本当にはるぽんは特性全開でした。
朝目もずっと合わせず
人を物のように使って
喃語でずっとうるさいくらい喋りながら
電車、車に夢中というマイワールド全開な状態っていうのが
定番でした。
もうそんな経験したくないな~と思うんですが
現実は厳しそうですwきっとアゲイン!!!
そして1年後にはこのセリフをまた夫から聞く日が来るかもしれません。
そうしたらブログネタだと思って開き直るしかありません。
アーメン。
関連記事