はじめに
このブログは知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと
出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。
今回は長男はるぽんの過去編です。
とある日の過去ブログ記事になります。
【自閉症診断後】長男のことを見て泣かれた日【大ショック】
ここ数日穏やかでした。(1歳後半。初めての個別療育後くらいです。関連記事に載せておきます)
ダイソー行った時山手線欲しい!って愚図られたくらいかな。
買っても良かったけど今度、買えないものをぐずって欲しがられても困るという思いがあり…
商品を持ったけどパッと元の場所に置いてきて
サッと抱っこで離れたら案外ケロッとしてました。
これからは店に入る前に
ちゃんと買うか買わないか伝えてから店に入らなきゃなと思います。見通し!
今の月齢で意味あるかわかんないけど。
その他、
癇癪みたいなの起こしても気持ちを大きな声で大袈裟に代弁しまくってたらケロッと泣き止んだり。
これも今だけ?
そして今日、夫も一緒に公園に行ってきました。
ちょっと遠い所にある広めの公園で
真っ昼間だったこともあり
アスレチックみたいな滑り台には
3歳くらいの女の子とママだけがいました。
最初は女の子と息子の2人で微妙に絡んで遊んでるみたいな感じだったのですが
その女の子、途中で息子を正面からジーッと見た後泣いちゃったんです。
うぇーん!って。
なんで〜?
無表情過ぎて怖かったのかな?
喋らないのが怖かったのかな?
その子のママはお友達何にもしてないよ〜とか橋が怖かったの〜?とか女の子に向かって言ってたんですがこちら複雑な気分。
そっとさりげなく離れました。
その時息子は前にいたので表情とかは分からないです。
女の子が泣いて息子もちょっと怖がってました。
親としてなんだか悲しい。
大したことじゃないのかもしれないけどトラウマにならないといいな。女の子も息子も。
何もしてないのに泣かれるとは…
やっぱり幼児の方が敏感なのかな。
この子何か違うとか分かったのかも。
本能的に怖くなったのか。
がーん。
その滑り台行く前には
別の男の子とベンチに座っている野良猫を触ろうとしたりして
笑ってたりしたんですけどね。
ちょっとまだ喋れない大人しい男の子みたいな感じでした。
ここ数日息子に笑顔が増えていて
私自身、やっぱり息子かわいいなって思えていて良い状態の所に
やっぱり息子って自閉なんだよなって思っちゃうようなことが起き
ちょっぴり凹みました。
あと色々ブログ見て思ったのが
やっぱり3歳くらいにならないと
自閉の重さって分からないのが怖すぎると思いました。
だって今大変な人でも2歳までこだわり、癇癪なかったとか笑顔でポーズ取ったりしてる子だっていて
そんな〜!!!!ってなりました。
本当わからない。
健常に産んであげたかったよ…
関連記事
↓ ランキングに参加してます。
ぽちっと押していただけると嬉しいです。