ありのままの軽度自閉症児の子育て

知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについてのブログです。ブログ名はいつか変更します。

【長男】きっと今が一番平和【ただのぼやき】

最近ネット上でですが

小学1年生になってから早速登校しぶりがあったり

学校で問題が起きたなどを目にする機会が増えてきました。

 

うちの長男はるぽんより出来がよさそうな子でさえも

発達障害があるとそうなるのかと…

じゃあはるぽんは

いったいどうなってしまうんだろうと不安でいっぱいになります。

 

はるぽんは今年長さんですが

園も療育も本人に合っていて手厚くてとてもいい感じです。

 

小学校に通うようになって

たとえ支援級だとしても担任がハズレだと

支援級の意味とは…ってなるのは既に知っています。

 

放課後デイもはるぽんに合ったところを見つけられるかどうか…

正直学校から帰ったら家でゆっくりしててくれていいんですが

不登校の子がデイだけは行っているなんて話を聞くと

楽しめる場所を学校以外にも見つけてあげることって

大事だなと感じるので通わせたいなと思っています。

時期が来たら見学せねば!

 

就学って定型の子だったら期待で一杯かもしれないけど

発達障害があると不安でしかありませんね。

 

親子そろって新しい環境に慣れるのが苦手だし

絶対今に戻りたいって将来思うだろうな~