はじめに
このブログは知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと
出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。
今回は次男ゆうたんの生後10ヶ月の様子についてです。
生後10ヶ月の様子
遠城寺式
つたい歩きをする
→〇
おもちゃの車を手で走らせる
→〇
コップを自分で持って飲む
→×だと思う。(やらせたことないですが多分出来ません。)
人見知りをする
→〇(会っただけでは泣きませんが抱っこされると泣きます。)
音声をまねようとする
→×
「バイバイ」や「さようなら」のことばに反応する
→×(ただ生後11ヶ月ちょうどになってからバイバイの模倣がでました。
しかし食事中の機嫌がいいときにバイバイを私がすると真似する程度なので
言葉には反応してないと思われます。)
その他いろいろ
今一番気になっているのは
外出時に表情が乏しすぎることです。
話しかけられてもプイってしてしまうこともあります。
模倣はパチパチはしっかりやるようになりました。
美味しいものを食べたらパチパチしてます。
バイバイは気まぐれで生後11ヶ月になってから。
おつむてんてんは出来ません。
そしてやっと「ダメ」がわかるようになった気がします。
「ダメ」って言うと少し間を置き
私の顔を見て泣いたりするようになりました。
共同注視はないです。
指さしは発見のみできるようになりました。
昼寝後の癇癪に悩まされていましたが最近はなぜか起きていません。
気になる所もあるし遅れもあるけど
まだはるぽんほど顕著ではないなと思います。
関連記事
↓ ランキングに参加してます。
ぽちっと押していただけると嬉しいです。