ありのままの軽度自閉症児の子育て

知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについてのブログです。ブログ名はいつか変更します。

夏休みなのに気が楽~いじめの心配がないって最高

先週から園でコロナの感染者が増えたことから

登園自粛をすることにしたので

長男はるぽんは夏休みに突入しました。

(本来夏休みはお盆1週間程度の予定でした。)

 

これまでは休みといえば

夫は特に夏休みなどがなく仕事は通常運転で基本不在なので

1人で子どもの相手をしなければいけないし

昼ご飯の準備もしなければいけないしで負担が増えるので嫌でした。

 

ですが今回はとても気が楽です…!

 

何でかって考えるとやはり

はるぽんがいじめられて傷つく心配がないからです。

登園渋りに困ることもないし。

 

ブログには書いていなかったようなんですが

以前のこちらの記事 ↓ ではるぽんを仲間外れにしてきたこの女の子、

www.dekobokoikuji.com

 

はるぽんのことを何度も蹴ってきていたそうなんです…!!!

 

はるぽんがある日

今日はあの子が蹴ってこなかったからすごく嬉しい!と

言ってきたことで発覚しました。

 

食事の時間、はるぽんはその子の隣の席なんですが

もっとあっち行ってよ!近寄らないで!

なんて言われてはついでに足を蹴られていたそうです。

 

ほぼ毎回。

先生の見ていないタイミングで。

はるぽんも泣くほどではなかったらしく

それは一瞬で終わるので先生には報告せずだったようで。

私もいつも今日は泣かなかった?なんて園での様子を質問してたんですが

これは泣かなかった出来事だったので報告してくれなかった模様でした。

 

オープンクエスチョンが苦手なはるぽんにピンポイントで聞いてたつもりでしたが

園で困ったことはなかった?ともっとしっかり聞いておくべきでした。

反省です。

 

一応蹴ってくるっていうのは立派な暴力なので

先生に報告し先生も今まで以上に注意するということで

話は終わりましたが

 

自分の子どもが他人に暴力を振るわれるってかなりムカつきます。

明らかに悪意を持って行われていることが許せません。

療育で他の子に手を出されたのとはわけが違います。

 

もしかしたらその子がそうなったきっかけは

はるぽんにあるのかもとも思いますが

口頭で伝えればいい話で暴力を振っていい理由にはなりません。

 

この事実を知った日は腹が立ちすぎるし悲しいやら悔しいやらで

なかなか寝付けませんでした。

 

先生も気を付けるって言ってるし(担任は本当にいい先生です)

これ以上は酷くはならないと思うけど

子どものいじめの心配って本当に親も消耗するし

夏休みサイコーってなります。

 

 

↓ ランキングに参加してます。

ぽちっと押していただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村