ありのままの軽度自閉症児の子育て

知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについてのブログです。ブログ名はいつか変更します。

【次男】1歳3ヶ月の様子

はじめに

このブログは知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと

出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについての記録ブログです。

 

今回は次男のゆうたんの1歳3ヶ月の様子についてになります。

 

次男 1歳3ヶ月の様子

ゆうたんの1歳3ヶ月なんですが

ほとんど1歳2ヶ月の頃と変わりませんでした。

 

www.dekobokoikuji.com

変わったことと言えば

偏食は全くないことが判明。

(食べなそうだと思っていたものでもあげてみると食べてくれます。長男はるぽんはネギもキャベツもいまだに食べないのに…!)

 

スプーン、フォークが少し使えるようになった。

 

言葉が「ちょうだい」「やって」「お母さん」「お父さん」「パパ」

辺りは不明瞭ながら言っているみたいです。

お母さんって言ってくれたのはまだ2回だけですが…

 

そして一番大きな成長だったのが共同注視(人が指さした方向を見る)が出来るようになったことですかね。

主治医からは1歳半で共同注視が出来なかったら診断出すって言われてたので

診断が出るのはもしかしたらもう少し先になるのかな~

でもPARSが黒を示してる(関連記事に過去記事貼りました)から診断出るのか?

1月くらいに受診しようと思っています。

 

それ以外は1歳2ヶ月と何も変わってないですね…

応答の指さしなし。共感の指さしもないかもしれない。

本で物の名前を教えようにも興味がなくすぐにパラパラしたがる。

指示は通ったり無視されたり。

バイバイしない。

 

そろそろバイバイはしてほしい所ですね…

 

関連記事

www.dekobokoikuji.com

 

www.dekobokoikuji.com

www.dekobokoikuji.com

www.dekobokoikuji.com