ありのままの軽度自閉症児の子育て

知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについてのブログです。ブログ名はいつか変更します。

【長男】学校での個人面談のことなど

夏休み、皆様お疲れ様です。

 

長男はるぽんの個人面談が7月にありました。

今回はその話です。

 

はるぽんには障害があるのに普通級なので

なんだかんだ面談時間も長くなるかなと思っていきましたが

担任の先生はてきぱき話を進めてくれてすぐに終わりました(笑)

 

はるぽんから普段聞く話と先生の話は違っていました。

 

まずはるぽんからは学校でほとんど誰とも話ができなかったと

日ごろから聞いていたのですが

休み時間はお友達と話していることも多いみたいでした。

 

そこでテンションが上がってしまい

学校で禁止されている戦いごっこを始めてしまって

注意されることも何度かあったらしいです。

(聞いてないぞ…)

 

また何か友達に伝えたいことがあるのに

いうことが出来ず泣いたことが3回くらいあるそうです。

 

「泣いてても伝わらないよ」と先生に言われ

頑張って話したりしたそうです。

 

イジメなんかは今の所ないということでそこは安心でした。

 

4月頃学校から合理的配慮の要望のプリントが配られたので

「座席を前の方にして欲しい」というようなことだけ

とりあえず書いて提出していたため

個別支援計画的なものが作成されていてサインだけしました。

 

座席を前の方にして欲しいという要望だけの割に

しっかり支援を書かれていたのですがその場で読んだだけなので

内容を覚えていません。(覚えているうちにメモを取っておけばよかった~)

 

てっきり支援コーディネーターの先生と面談したりして

支援内容のすり合わせができるのかと思っていたのですが

こんなにあっさりなんだとビックリしました。

 

1学期が無事終わって一安心です。

 

↓ ランキングに参加してます。

ぽちっと押していただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村