ありのままの軽度自閉症児の子育て

知的障害のない自閉症(自閉度は軽度)+ADHDの長男はるぽんと出産翌日から発達不安の次男ゆうたんについてのブログです。ブログ名はいつか変更します。

子どもが2人とも障害児ということがコンプレックス

乱文失礼します。

もはや独り言ですし、元同僚めっちゃうざいという話です。

 

先日長男はるぽん出産まで勤めていた会社の同僚と

5年ぶりにお茶をしました。

 

以前会った時に

はるぽんに障害があったことは伝えていたのですが

(その同僚の姪っ子とはるぽんが同級生で同じ小学校に通う予定だったので

当時は支援級に行くと思っていたのもあり伝えてました)

今回次男のゆうたんにも障害があると伝えたら

なんだかどん引かれてしまい

かなりショックでした…

 

この界隈にいると

兄弟で障害があるって割とよくあることですけど

普通そんなん知らないもんね…

 

というか次男のことは言わなきゃよかったわ。

多分普通級スタートになるだろうし

前の会社の人とまだ会ってるらしいから

多分バラされてそうだったし。

 

一緒に働いている時から仲は良かったものの

その子にだけ教えたことを

人事の人にバラされて先手を打たれて大変になったりしたので

一時期嫌いだったのを忘れてました。

結構ダメだししてくることも多くて嫌だったんだった。

 

以前はるぽんのことを伝えた時は気づかなかったけど

障害に理解があるタイプではなく

差別的な気持ちは持ってるみたいだった。

 

よく思い出してみると

直接そういう態度を人にとられたことは初めてだったかもしれない。

(高校の友達は障害者に嫌なことをされた話もしてきたけど

はるぽん苦労話には表面上は寄り添ってくれたな。

労いの言葉がなかったからそう感じたのかも。)

 

その子は新婚でこれから子どもを出産したりするんだけども

絶対女の子がいい、女の子めちゃ可愛い、

姪っ子たち何でも出来て可愛いと

障害のある男の子しかいない私にめちゃくちゃアピールしてくるし

旦那と不仲な私に

こんな良い人と結婚できるなんて思わなかった!本当に良い人!だし。

良い人に出会えたから結婚早くなくて良かった!だもん。

 

 

旦那さんがコミュニケーション能力高くて優しいって本当に羨ましい。

 

子どもも定型なんだろーなー

 

言葉の端々に私のこと下に見てるんだろうな~って感じる所もありました。

そりゃ2人とも障害がある子だと見下してくる人もいるわな。

2人とも私にそっくりだし

その子は私のポンコツっぷりやら色々知ってるからな~

思う所もあるでしょう…

 

絶対前の会社の人になんで2人目作ったんだろうとか言ってるんだろうな

 

悔しい悔しい悔しい

 

もうさー

普段あまり考えないようにしているのだけど

子の将来が本当に不安なんですよ。

 

不登校にならないか心配とか流れで伝えたけど

その子は学校が辛かったことなんてないのか

ピンと来てない様子でした…

 

もう悔しいやら悲しいやらムカつくやらで

私の人生ハードモード過ぎてもはや私かわいそうと思って

よく眠れなかったです。

 

 

↓ ランキングに参加してます。

ぽちっと押していただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村